とある大学のTechnician(技術職員)

とある大学の技術職員の海外研修の記録です

第42週 アメリカ式誕生日会の想い出

f:id:ToaruDaigakuNoTechnician:20180116032020j:plain     グミで作った立方晶ペロブスカイト構造!

長男の高校受験のため、家族が帰国し、もうすぐ3週間となります。一人暮らしのリズムもだいぶ整ってきたので、使っていない部屋の大掃除と荷物整理をしていたら、次男のお友達のお誕生日会の時にゲットした品物がいろいろとでてきました。長女と次男は4月生まれで、こちらの小学校に通い始めた時には二人ともお誕生日後であったため、うちではお誕生日会を催すことがなかったのですが、次男は度々お誕生日会にお呼ばれ(Kinder, 1st gradeの場合、クラスのみんなに招待状を出すみたいです)しておりました。一緒に遊んだことがないお友達のお誕生日会には参加しなかったのですが、Z君のお誕生日会には『行きたい!』というので、これも経験とアメリカ式お誕生日会へ、なぜか三男もつれて私もお誕生日会に参加したことがありました。
webで『アメリカ 誕生日会』と検索すれば、アメリカ在中のママさん方がお誕生日会で大変苦慮されている日々を送っていることがよくわかります。アメリカでは子供が関係するほぼすべての施設でパーティスペースが用意されています。Ithaca周辺にもScioncenter、YMCA、Billy Beez等の施設には専用の別室があります。今回Z君のお誕生日会はYMCAで誕生日の近いもう一人のお友達と共同開催ということでした。Z君はレゴ好きということだったので、お誕生日プレゼントとして15ドルぐらいのレゴセットを購入しました。アメリカには『ギフトレシート』なるものがあり、プレゼントが気に入らない場合はそのレシートと品物を購入店に持って行くと、別の品物に交換できるのだそうです。何とも合理的な制度です。(ちょっと寂しい気もしなくもないですが・・・)
お誕生日会では、まずはYMCAの体育館へ、バウンスハウスやパラバルーンの小さいやつをお誕生日会アイテムとして用意してくださり、次男と三男、そしてたくさんのお友達と一緒に汗だくになるまで、それらを存分に堪能しました。その後、2階の別室へ移動し、いよいよお誕生日会の本番かと思いきや、そこでは『一日科学者になろう!』という張り紙と共に子供用保護メガネが置いてありました。部屋の中を見ると、身近なものを利用した科学実験ができるようなアイテムがたくさん用意してありました。

f:id:ToaruDaigakuNoTechnician:20180116032056j:plainまたスナックについても、結晶成長させたつくった飴や試験管入りグミ、シャーレ入りゼリー、三角フラスコ型クッキー等、科学実験に関連したものばかり。YMCAではお誕生日会オプションとして、こんな提案をしてくれるんだぁと感心していたら、話によると全部Z君のお母さんが考案したイベントなのだそうです。やはり、アメリカのママさんはお誕生日会に対する情熱が半端ありません。Z君ママの素晴らしい発想のおかげで体を思う存分動かし汗をかき、その後は面白科学実験でまた楽しい時間を過ごしました。そして、最後の最後にHappy Birthdayの歌を歌い、ケーキカットし、そのケーキをみんなで食べてお誕生日会はお開きとなりました。
お誕生日会の週明けの月曜日の朝だったと思います。いつものようにバスに乗って大学へ向かうと、途中のバス停から乗り込んできた紳士が私に挨拶をしてくれました。見ると、Z君パパでした。『今までもきっと顔を合わせていたんだろうねぇ』と笑いかけてくださるやさしいZ君パパを忘れません。
子供達と一緒にIthacaに来ていなかったならば、私の人間関係は本当に狭いものになっていただろうなと思います。妻と子供達、一緒にIthacaに来てくれて、本当にありがとう。