とある大学のTechnician(技術職員)

とある大学の技術職員の海外研修の記録です

第5週目 渡米後1ヵ月が経過して

f:id:ToaruDaigakuNoTechnician:20170505110348j:plain

         コーネル大学の時計台の見える広場から

 

振り返ってみると、あっというまの怒涛の1か月でした。

渡米してからの1か月間をまとめておきます。

 

1)電話でインターネットとケーブルテレビ(タイムワーナー)の契約

2)プリペイドSIM(H2O)の購入・開通

3)銀行口座の開設(デビットカードの入手)

4)中古車の購入

5)ソーシャルセキュリティーナンバーの取得

6)小学校の手続き

 

この1か月を振り返っての感想など

・Ithacaの人たちはとても親切(留学生が多い街なので、英語がへたくそな外国人にも丁寧に対応してくれる)

・車は必需品(Ithacaは坂が多いので自転車はスポーツ好きな人用)

・買い物はデビットカードで処理するのが一番スマート

・スーパーは会員登録しないとお買い得品がお買い得にならないところが多い

・単位がガロン・ポンド・マイルなので、換算式を頭に入れておかないと困る

・NYの小学校は掛け算と割り算をセットで教えている(シンガポール式Mathが多いらしい)

 

車の燃費(コスト)がメチャクチャ悪いなーと思っていたら、ガソリンはガロン表示、走行距離はマイル表示なわけで、実際にちゃんと換算したらガソリンは約半額、燃費もそれなり(約10 km/100円)でした。子供の宿題もガロンとカップの関係とか、そっちのほうが教えるのに難しかったです。小学校3年生の算数で少数の掛け算と割り算をやっているので、それがまた教えるのに大変でした。

プリペイド式SIMは1ヵ月経過したので、お店でカードを買ってきてリチャージしました。私の場合、開通時にちょっとしたトラブルがあって、あとで気づいたのですが、LTEでのデータ通信3Gbの30ドルプランのはずが、サービスで12Gbの60ドルプランになっていました。ですのでプラン変更の手続きが追加で必要だったため、自動応答の電話でプッシュホン操作しなければならず(ネット上からプラン変更すると電話番号が変わってしまう感じだったので・・)、かなり手古摺りました。今後の更新はデビットカードでのネット決済にしたほうが楽みたいです。

 

アメリカにはゴールデンウイークがない、実はこれが今一番痛かったりして・・